Instagramで人気のtamiさんがセルフリノベーションをした築40年の平屋の画像集。
古い平屋を見つけ、セルフリノベーションを経て暮らしていく過程が描かれており、自分がリノベーションをする時のインスピレーションを刺激する素材が多く散りばめられている。
[amazonjs asin=”4594075924″ locale=”JP” title=”tamiホーム”]
セルフリノベーションのエピソード
50平米の平屋に出会って購入し、セルフリノベーションをしていく過程が書かれたエピソードを読むのは、将来古民家を買ってセルフリノベーションしたい僕にはとてもためになります。
台所と玄関の境界線をなくしたコンクリートの土間、業務用のキッチン棚、無垢材の床と溢れんばかりの植物で覆われたシンプルなリビング、パレットで造作したウッドデッキなど、真似をしたくなる要素が沢山あり、造作する意欲を掻き立てる本でした。
セルフリノベーションの流れ
この本の終盤には「セルフリノベーションの流れ」の流れをtamiさんの経験に基づいて下記のように体系的に記載されてあり、この流れも読むことでイメージトレーニングになりました。
- 見積もりをとる
- 計画を立てる
- 自分で壊す
- 自分でつくる
tamiさんのInstagramから参考抜粋
感想
冒頭でも言いましたが、数年後には築30年以上の古民家を購入してセルフリノベーションをしようと思っている僕にはとてもためになる内容がつまった本でした。
男木島の古民家を改築したカフェ&古い納屋を改築したコーワキングスペース
男木島の古民家を改築してカフェをつくっているダモンテ商会や、築100年を超える古い納屋を改築してコーワキングスペースを作っている男木島コワーキングをお手伝いしているのですが、その改築するのには途方もない作業やモチベーションとの戦いを強いられます。
この本を見ると完成のイメージを想像できるし、自宅のインテリアのアイディアにもなるため1冊持っていると重宝しそうです。
書籍情報
[amazonjs asin=”4594075924″ locale=”JP” title=”tamiホーム”]