前回の記事にあるとおりどうにか韓国に着きました。
渡航の前日にBooking.comで適当に探して見つけたゲストハウスの近くに、Hive Arenaというコワーキングスペースがあったのでそちらにお邪魔することにしました。
滞在したのはソウル市内の江南区庁駅 (カンナムグチョン駅) の近くにあるキムチ ガンナム ゲストハウスで、コワーキングスペースはそこから歩いて10分圏内の場所に位置しています。
キムチ ガンナム ゲストハウス (Kimchee Gangnam Guesthouse)

キムチ ガンナム ゲストハウス (韓国 ソウル) – Booking.com
ハイブ・アリーナ (Hive Arena)
Hive Arena – The Coolest Coliving & Coworking Space in Seoul
料金は1日 / 15,000ウォンでした。炭酸水やコーヒー、各種お茶などが利用料金にインクルードされていてWi-Fi環境も良く電源も各テーブルで使えるように設備はとても充実していました。
Hive Arenaの入ってあるビルの2階まで階段で上り、そこからエレベーターで9階に上がります。入り口を透明なガラスの扉になっており、入ってすぐの場所には固定デスクがあり、その先にフリーアドレスのワーキングスペースあります。黒板と段ボール製の演台もありミートアップやイベントも開催できるような作りなっていました。
受付と案内をしてくれた女性の方は わぷーのピンバッチ をつけており、ぼくもWordPressをやっていることとWordCamp Tokyoの話をしたら打ち解けることができました。

WordPress.comを運営するAutomattic社の直さんのことや、下北沢オープンソースCafeのオーナーである河村さんとも面識があるようで、偶然入った場所なのに共通の知人がいることにびっくりしました。これもWordPressというオープンソース・ソフトウェアのおかげで、自分の世界が広がったからだと思います。
このコワーキングスペースは午前中 (平日 10:00) から夜の遅くま (平日 23:00) で開いており、韓国の方だけではなく海外の方々もよくきているようです。実際に僕の利用させてもらった時にも数人の白人の方が作業をしていました。
韓国はカフェがものすごく多いらしく、世界で最も多くスターバックスが出店しているようです。
電源とWi-Fiが使えるカフェも多く、そこら辺を歩いてるだけで作業場所見つけることはできるのですが、作業するだけではなく世界中のWordPressコミュニティの人や共通の趣味の人と繋がったり、現地の人とコミュニケーションをとって情報収集するきっかけにもなるのでコワーキングスペースを利用する方が個人的には好きです。
その日は女性が集まる何かのMeetup Meetupを開催しており、韓国語ではなく英語で意見交換をしていました。
こんな居場所があったらたまには韓国にきて仕事するのもいいなと思いました。