エイチレフというキーワード選定ツールの存在を知って「僕ならこう作る」という思いが湧いてきたので自分で作ってみようと考えた。
必要なものは検索ボリュームと現在の順位、それとフラグの判定基準となるアルゴリズムなのでまずは技術的に可能か調べてみる。
Googleでの検索順位を取る – komagataのブログ
PythonでGoogleAdwordsAPIを使って検索ボリュームを出してみた
上記のリンクのようにAdWordsAPIを利用して検索ボリュームの月次と年次を取得し、Google Custom Search APIを活用して取得した現在の検索順位を鑑みて現在の影響力を判定。
競合のスコアはAdWordsAPIからそのままとってきてもよさそう。
先人の知恵もあるしとりあえず動くものならちゃちゃっとつくれそう。
熱が冷めないうちにやらないとな