デジタル社会において必須アイテムといってもいいスマートウォッチや活動計。Appleの apple watch も初代の発売時に予約購入したのですが、充電が1日も持たない時があって利用を断念しました。
デジタルノマド・アドレスホッパー・旅をする人は移動が多いため、毎日充電するのが難しい時もあるため、バッテリー時間が短いことは致命的です。
そんなことから一度の充電で一週間はバッテリーが持続する Fitbit を使いはじめ、Fitbit Charge > Fitbit Charge 2 > Fitbit Charge 3 と三世代をとおして5年くらい使ってきました。
僕がスマートウォッチや活動計に求める主要な機能を下記の三点。
- バッテリーの持ちがいい
- 心拍数が計測できる
- スマホの通知を取得できる
あまり多くはありませんが、移動生活する上では必須の機能。特に(1)は重要です。Fitbit も古くなってバッテリーが劣化してきたので、そろそろ変えようかと思い、価格も良く前述の求める機能もその他のウェアラブルデバイスよりも満たしている「Mi Band 5」の購入を検討していましたが、さらに自分にぴったりのスマートウォッチを見つけました!
Amazon | ガーミン Instinct Dual Power Graphite 小 | ガーミン(GARMIN) | 活動量計
Garmin の Instinct Dual Power です!
基本的なスマートウォッチの機能を持ちながら、ソーラー充電が可能でモードを選択すればバッテリー持続時間は無制限!w
無制限ってやばくないですか?w
実数値としてどれくらい持つかは定かではありませんが、めちゃくちゃ楽しみです。実際のレビューを見ているとビーチにいる時は充電が2〜3日分増えたというのもあり、自分の使い方でどれくらいバッテリーが持続するのか楽しみです。
さらにスノボーやSUPなどのアクティビティも計測できるみたいで、ビーチや山で遊ぶにはもってこいなノマド向けのスマートウォッチであるのは間違いないです。
よし、買おっと