この記事は一番好きなラーメン屋 Advent Calendar 2015に参加しています。
ラーメンって素敵ですよね!
仕事で頭が疲れてる時って高カロリーの食べ物を、やたらと食べたくなるじゃないですか。
お酒を浴びるほど飲んだ帰り道は、さらっと一杯食べちゃったりして。
なんだかうまくいかない日は、暴食のお供に「ラーメン」ですよね。
小さい頃からラーメン好きで、週5で食べてたこともあるくらい好きなんですよね。
日3で食べた事もありますし、博多旅行に行った時なんて日5でラーメン食べましたもんね。
ぶっちゃけ、「一番好きなラーメン屋」なんて決められないんですよ。
地元 足立区の田中商店(通称 タナショー)、西新井の椿も好きでしたし、蒙古タンメン中本(辛いの苦手だから味噌タンメン食べる)も好きですね。味噌も好きなんですけど、やっぱりとんこつが好きでして龍の家、暖暮もいいですよね。博多長浜ラーメン みよし(お店は京都だけど)も大好きで京都に住んでる時は一人でよくいってました。鶏白湯も好きなので、天天有(これも京都)も好きですし、煮干しも一時期ハマっていたのでゴールデン街だけでやっていた頃のラーメン凪(最近チェーン化して味がすごく落ちた)もすごく好きだったんですよ。歌舞伎町といえば、すっぽんエキスの1000円ラーメン 利しり(チャーハンも1000円)も最高においしいですよね!
やばい。止まらないよ。決められないよ…。
ここ2〜3年で1番行っているラーメン屋さんは、濃厚な海老が強烈な超オシャレつけめん屋さん 新宿 「五ノ神製作所(小盛りじゃないと食えない)」なんですが、 今日は小岩にあるこじんまりしたラーメン屋さんを紹介したいと思います。
外観をじゃじゃーん!
あんまり期待のできない外観!!w
場所も小岩という、なんとも微妙な場所(足立区のやつに言われたくないよね)。
中でおっさん達が酒を飲み交わす「町のラーメン屋」って感じが余計にたまらん。
店内には怪しげなおみくじみたいなやつ!
謎の中華屋とかによくおいてあるやつ。
しかし見てください。
この背脂とんこつ醤油!!!!!!!
麺は細縮れ麺!!!!!!
1〜2年前に初めて訪れて、そこから一気に虜になってしまいました。
わざわざこの為にカメラを持参して、今日食べにいってまいりました。
味も麺もが絶妙で、期待値の低さを大きく上回る 近年まれに見るおいしさです!!
穴場中の穴場って感じもしますし、本当に大好きなラーメン屋さんです。
小岩によったさいはぜひともビックラーメンへ!!!