明けてましておめでとうございます。
平成28年になり僕も今年で28歳になります。目標に期限を設けて「28歳までに起業をする」と決めてから3年が経ち、どうにか目標に届くところまで現実的に近づく事ができました。
本年も変わらぬご支援をよろしくお願いいたします!
抱負と決意
今年の抱負(計画や決意のようなもの)です。
昨年は欲張りすぎて達成できないものもあったので、1クール1つに限定して計4つだけをあげたいと思います。
- 起業する
-
海外の英語学校に行く
-
サービスのプロトタイプを作成
-
WordPressにコミットする
起業する(登記する)
前述のとおり、今年の11月までに登記し会社を起こします。
僕が幼い頃から父は有限会社を経営していました。男は父の背中を見て育つものですから、僕自身も物心がついた頃から「父のように社長になりたい」と思っていました。
今は自分の人生を思い通りにコントロールし選択肢を広げるために起業という道を選択したいと思っています。
海外の英語学校に行く
経営の4要素に含まれる「情報」の最新のモノは、ウェブに限らず英語で発信される事が多いと思います。
「まずはリーディングから」と思い、取り組んだ1年でしたが成果は微々たるもの…。
「情報」の為に、という目的以外にも異文化の方々ともっとコミュニケーションを取りたいという目的もあります。
WordPressや仕事を通じて海外の方と接する機会に恵まれていた2015年でしたが、思うようにコミュニケーションがとれなかった悔しい思いを、どうにか解決したいです。
ASEAN地域へ対しての好奇心も強くあり、中長期の目標として「ASEAN地域で仕事をする」事を設定しています。今の環境を変えて英語が必要な環境で、英語を使ってコミュニケーションをとることを習慣にします。
サービスのプロトタイプを作成
前述の起業にあたり、構想中のサービスのプロトタイプを作成し運用を開始します。
プロトタイプを自分で作成して運用、成長させて技術スキルの向上も図りたいです。
WordPressにコミットする
ここ数年でハマりにハマっている大好きなツールに、コードでコントリビューションを行います。
「変える人」から「つくる人」になり、オープンソースソフトウェアのプロジェクトに参加して体感、体験するのが目的です。
といった抱負でした。
改めて、みなさま明けましておめでとうございます。
本年も変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。