オンライン文芸誌「破滅派」を運営する株式会社 破滅派の代表である、高橋 文樹さんが建てた小屋のある「破滅村」にお盆休みを利用して遊びにいってきました。
破滅村 (または破滅小屋) については、高橋文樹.comの「山梨開拓日誌」をのぞいて見てください。
山梨開拓日誌〜荒ぶる野生編〜 | 高橋文樹.com

破滅村に行くのは今回で2回目で、前回行った時にはなかった製作途中のツリーハウスを敷地内に発見しました。
「これを作りたい!」と思い破滅小屋の前に生えてい木を「破滅木」と (勝手に) 認定し、まずはそこにお茶ができる「ツリーテラス」を作成することいに決めました!

木も生きているので直接ビスをうちこむと腐って傷んでしまうようなのでベースだけ打ち込みました。

ちゃんと考えずに物事を始めてしまうタイプなので構想が二転三転し、小屋の住人には「だからさ…」と何度も助言をいただき、どうにか高さ180cm・広さ1/3畳ほどのテラスの土台を作成。
夜には近くにある白州の醸造所限定のウイスキーをいただき最高のキャンプでした。
https://www.instagram.com/p/BI-S8MyDQbn/
破滅小屋のテラスで酒を飲みながら「早起きしてカブトムシをとるぞ!」と意気込んでいたのですが、蜘蛛の巣にクワガタがダイブしてきて捕まえるまでもなく捕まえられました。カブトムシじゃないけど。
「半年以内に完成しないと勝手に解体するぞ」と小屋の住人に脅されたので、破滅木テラスは2016年中に完成予定です。