Adobeが開発を終了したことをきっかけにFireWorksの代替ツールとして注目さはじめた、オランダ・アムステルダムに拠点をおくBohemian Codingが開発するSketch 3の「日本語フォントで行間( line )がおかしくなる問題」についてFacebookのファンページ経由で質問してみました。
Sketch 3について詳しく知りたい方は下記の記事などを読んでみてください。
Sketch 3を知る参考記事
- UIデザイナーの私がPhotoshopからSketchへ乗り換えた9つの理由 | 株式会社LIG
- 勉強会をきっかけに話題のSketch 3を1週間使ってみた話 | Webデザイン | 4kaku design
- Webデザイナーにオススメ。「Sketch3」は軽快で使いやすいデザインツール。
- 【Sketch3入門】最近注目されているsketch3を使ってみました。 | Developers.IO
- Sketch3ハジメマシタ – MOL
- デザイナー必見!今注目のツール「Sketch3」の使い方を勉強できるサイト – NAVER まとめ
行間がおかしくなる問題
Retina対応やベクターデータの使い勝手がよく導入コストも低いという理由で僕のまわりでもSketch 3を使っている人は増えています。
ツールの使い方は慣れればいいのですが日本語フォントを使うときだけ画像のように行間がおかしくなってしまいます。
昨年の末頃からSketch 3の情報は増えてきていたので「そろそろ解決方法は見つかっているだろう」と思ってい探してみたのですが、まった糸口がつかめませんでした…。
Facebookファンページで問い合わせ
「これでは一向にSketchをメインツールとして利用する気になれない」と感じたので拙い英語で直接 問い合わせることにしました。
Hi!
My name is Susumu.I’m Japanese web designer.
I have a problem in using the Sketch 3.The Sketch 3 has trouble, when use Japanese fonts.
Please tell me the solution for that problem.
「やあ!僕の名前はススムです。日本人のウェブデザイナーです。Sketch 3を使ってて問題があるんだ。日本語フォントを使うと問題が起きるから、その解決方法を教えて欲しい。」的な内容です。
それに対して、わずか15分くらいで返信がきました。
Hello,
We’re currently evaluating that issue and we’ll release an update for that as soon as possible
Sorry for any inconvenience that we may have caused with this issue
「こんにちは。私たちは現在その問題を査定しており、できるかぎり早くアップデートをリリースしようとしています。この度はご不便をお掛けして申し訳ありません。」
Not at all.
Thank you for the very good products.
Japanese people looking forward to updates.Everyone in Sketch 3 is expecting.
Update or Plugin, neither one is OK.
「まったく問題ないです。とてもいい製品をありがとうございます。日本の人達はアップデートを期待してまってます。Sketch3をみんな期待しています。アップデートでもプラグインでも大丈夫です。」
まとめ
自分が送った英文もリーディングもなんとなくですが「近いうちにアップデートがされる」ということがはっきりしたので気長に待つことにします。
2014年12月2日にバージョン3.2、2015年4月7日にバージョン3.3のアップデートがリリースされており、現在はバージョン3.3.3なので年内はどうにかごまかしながら使っていくことにしようと思います。
今回のBohemian Coding社のレスポンスの速さはとても素晴らしくますますSketchのファンになってしまいました。